2014年5月31日土曜日

大阪へ

昨日はお客様に同行で大阪へ終日行って参りました。



今、旬なここ、グランフロント。
目的は遊びではございません。Pnanasonicさんのショールームがあり設備の見学と建物のお打合せで。
しかしながら場所が場所だけに新鮮な上、どうも気持ちも浮ついてしまいます。



まずは建物のお打合せから。
ちょっとリッチなこの空間での打合せ。いいもんです。

実はこのお客様。1週間後にご出産予定であります。
家も大切だけれど、まずはそちらに全力を尽くしてくださいね。1週間後が本当に楽しみです。

そしてお昼。



食べるとこいっぱいあるけどどこで食べたらいいかわからんし、入りやすそうなこの店入ろうかと入ったところがここ。タイ料理が楽しめるお店。
出されたのは米と麺。好みの調味料をかけていただきます。グランフロントで体感するタイの雰囲気。よかったです。



昼からは、手前の岡ちゃんも合流して設備の見学です。

この後も建物の打合せは続き10時から始まって終わったのは17時。本当にお疲れ様でございました。

楽しい一日でありました。

Text by M.M



2014年5月28日水曜日

良い現場をつくること

良い家づくりの条件には良い現場づくりが絶対となります。

良い現場づくりをするには創の現場管理の方法や業者さんのスキル・意識という個々の能力に頼ったものだけでは決して成しえないと考えます。
大切なことは創と業者さんのベクトルを合わせること、同じ目標に向かって共に進むこと、協力し合い現場を進めることだと思います。



2ヶ月に一度、全業者さんに集まって頂きその見直しをかけます。
画は昨日の業者会議の様子です。

この会議の内容は全てが一方的にこちらからお願いや指示するものではありません。議題を提供させて頂いて皆で考えます。普段の仕事を見直し、考えることが何より大切。
そうすることで貴重な意見もたくさん頂けます。本当に参考になることばかりです。
こうして創の現場はつくられています。

Text by M.M

2014年5月26日月曜日

土いじりのプロから教わる。

昨日、モデルハウスの畑が夏に向けて生まれ変わりました。



午前中に社長のお父さんがレクチャーも含めて畑の夏野菜を植えて下さいました。
普段は田んぼに畑とその道においてはスペシャリストだとうかがっています。
残念ながらレクチャーに立ち会うことはできなかったのですが、完成した姿を見てびっくりでございます。



ピーマンに。



紫とうがらしに。



茄子に。



オクラに。


ただ、プレッシャーなのが「育んでいくこと」。
こんなに立派に植えて頂いたのに....と思うとプレッシャーで仕方ありません。
メンテナンス方法などもしっかりとお聞きし、いい収穫の夏を迎えられるよう頑張っていきたいと思います。

Text by M.M



2014年5月25日日曜日

本日も巡ってきました。

本日も、エネルギー問題としっかりと向き合うべくお客様とショールーム巡りに同行させて頂きました。今やお家を計画する上で避けて通れないこと。



まずは大阪ガスさんのショールームへ。
エネファームとはなんぞや?エコウィルとはなんぞや?ガスをどのように供給し、活用するか。設備をご覧頂きます。



では、実際にそういった設備を搭載した時にこれからの光熱費にはどう反映されるの?ということが気になります。
ここでは生活のあらゆるシーンを想定した上での光熱費シュミレーションのご提案を受けることができます。

正直、このエネルギーことは知れば知るほど奥深く、それゆえ最終の判断には頭を悩ませます。
しかしながら「知った上で決める」ことはとても重要だと思います。一生涯に関わることだから。

そんな小難しいお話をしていると1時間2時間はあっちゅう間に過ぎて行きます。



しかし、この子たちは何一つわがまま言うことなく「お家づくり頑張ってね」と言わんばかりにキッズスペースで待っててくれます。
いつもありがとう!


そして、次に向かった先も先週同様、水廻りの快適さを求めに、とあるショールームへ。



手前左のOさん、いつもあざーっす!
ここでは小難しいお話から離れたところで少しリラックスモードでキッチンやお風呂選び。



いやいや、本当にごめんね、長時間。仲のいい可愛いふたりに感謝です。

本日はお疲れ様でございました。
お家づくりは楽しい半面、「決めていく」という少しプレッシャーを伴う作業も必要になります。
できるだけ「よかったね!」と後々思える判断をして頂けるようこれからもご提案を重ねていく所存であります。
ありがとうございました。

Text by M.M



2014年5月23日金曜日

スペシャルランチ

昨日はOFF。
娘の学校の行事に参加してきました。

「親子で一緒に給食を食べよう!」というもの。個人的には娘のためにというより、給食が食べたいというのが本音。

そしていざ参加。
配膳前の教室に漂う匂いがこれまた懐かしい。。。こんあ匂いをかぐのは何年ぶりですか!?



写真撮影禁止なんですが、少し失礼しまして...
ご飯の日でも牛乳が付いているのは昔から変わりません。
卵焼き(ちぐさ焼き)と筑前煮をおかずに飯!
懐かしさに浸れた楽しいランチでありました。

それにしても昔は親子で給食食べるみたいな企画は無かったように思います。これも教育の変化でしょうか。


さて、この土日もモデルハウス開放です。
ぜひぜひ。

Text by M.M

2014年5月20日火曜日

伝統を継承する

こんにちは

今日は何にしようかなあ~と..とりあえず「おでかけナビ」と検索していたところ、何か興味のある文字が…

京都は町家風歴史のある建物をリノベーション

気になるので見てみました。

その建物は明治36年に建てられたものらしいです。
伝統を継承し、再生する。
京都らしくていいですね。



(画像はHPより)
                                



今年3月にオープンされたそうです。
京都は近いのでなかなか泊まるってことはないですが、一度行ってみたいなと思います。


ご興味のある方は↓
http://www.gardenhotels.co.jp/kyoto-shinmachi/

2014年5月19日月曜日

鳥居本町の現場へ。

昨日はお打合せも兼ねて、鳥居本町の工事中の現場へ。



足場も取れて全貌も明らかになってきました。



ここは玄関に入ったところのプチカウンターです。
ご主人のご実家に眠っていた木材を再生すべく使わせて頂きました。



ここはキッチン横の飾り棚。ここも同じく再生利用です。
構造に関わる部分には使えないものの、このようにうまく利用することができました。
施主様の案に感謝です。



子供たちもお家の完成を今か今かと待っています。
子供たちが楽しみにしている姿を見ると本当にこの仕事への喜びを自分も感じます。
来月にはできるから待っててね。

Text by M.M





2014年5月18日日曜日

大改造プロジェクトにワクワク。

かねてよりご提案を重ねて来ました東近江市での大改造計画のお客様。
方向性を見い出すお打合せも終盤へ差し掛かっています。

築40数年。それはそれは立派な日本家屋であります。世代を越えて受け継がれてきたお家のリノベーションです。古民家再生とまではいかないかもしれませんが、40数年家族をしっかりと守ってきたお家を労うべく肉体改造も施し、引き続きその使命を果たしてもらおうというわけです。
恐らくリノベーション後のその全貌はまるで新築のお家になることだと思います。

さて、度重なるうお打合せを経て、昨日は2つのショールーム見学に同行させて頂きました。



ひとつ目は、先日ブログでも書きましたが大阪ガスさんのショールーム。
リノベーション計画に大切になる「エネルギー供給の見直し」。
必要なエネルギー(ガス 電気)をどう生産し、どう活かすか。新築でもそうですが今とても重要な問題であります。



そのあと向かった先は、キッチンやお風呂などの設備を見学にあるショールーム。
これを見学するのも住宅計画の中ではひとつの醍醐味です。
設備関係の発達にはいつも驚きます。

本日はご一緒させて頂いて楽しかった半面、とても勉強にもなりました。
まだまだ続く大改造プロジェクト。ワクワク半分、緊張とプレッシャー半分。最後まで良いご提案ができるよう努めて参ります。

Text by M.M

2014年5月16日金曜日

愛をこめて。。。

本日、晴天なり。しかも前日は雨。
こうなると今日しかないでしょ!?ということでモデルハウスの掃除と草むしりを日頃の感謝の気持ちと愛を込めてやって参りました。



草むしりをやったのにはもうひとつ大きな理由が。
前にもブログで書いたのですが、夏に向けて畑を盛り上げるため。
何を植えようかまだ検討中ですが、たちまち創の社長のお父さんが畑づくりのレクチャーがてら、ナスとオクラを植えてもらえるということでお願いをさせてもらいました。

夏のひとつの楽しみができました。

Text by M.M

2014年5月15日木曜日

利休から学ぶ日々

5月ももう中盤へと差し掛かりました。梅雨の季節ももうそこまで。
個人的には体調の壊しやすい時期なので気を付けたいと思います。

さて、今日は雑ネタも入れながら書いていきたいと思います。
最近少しハマっていること(人)がります。
それは「千利休」。今さらながらですが...テレビやなんやらで取り上げられることも多いですが以前からこの人物には非常に興味を持っていました。

最近はこの人物に関する書を買いあさっては読んでいます。どんな人物だったのか?どんな人生を送ったのか?は今さらここで書く必要もないのですが、ただその美意識には少し触れたいと思います。

「侘び寂び」とセットのようによく言いますが、「侘び」と「寂び」は違った概念だとされています。
ここでお話すべきは利休の美的観念の侘び。
金や銀で飾られた華やかさや豪華さを美しいとするのではなく、質素さ簡素さの中にある本来の美しさを見い出すという美意識。
簡単に書きましたが、容易にできることではもちろんありません。

なぜ、利休の概念に今ハマるのか?少しおこがましい話ですが、将来的に創が目指す家づくりの概念に似ているからです。利休の思う「侘び」には到底辿り着かないのは重々に承知しています。
ただ、質素の中に生まれるそこはかとない静寂さが漂うお家みたいなものにはとても興味があります。そしてそこに本当の創の提案があるような気がします。

私なんかが簡単に言うべきことではないですが利休の茶の道に徹した生涯とそこに込められた想いは本当に素晴らしいです。憧れ、共感することも多々あります。
そこまでこだわり抜いた生き方をするには大きな覚悟と勇気がいります。しかしながら一生住むお家をご提案するということはそういうことだとも思います。

つらつらと後先考えずに書いたブログですが、こんな日があってもいいでしょう。

Text by M.M

2014年5月12日月曜日

実りと収穫の夏。

初夏を思わせる最近の気候。本当に暖かいですね。



モデルハウスのお庭です。
芝生もしっかりと根付いて青々としてきました。夏にはもっと色が変わることだと思います。



ウッドデッキ前にはちょっと変わったこんな奴が遊びに来たり。
春色、夏色に変っていくお庭が本当に楽しみです。

あとは、畑。今年も夏野菜を頑張るつもりでおります。
何がいいかな。現在思案中です。創の商品コンセプトの「raccoltoラコルト」は実りと収穫を意味します。夏から秋にかけてたっぷりと収穫できるお庭作りをボチボチ始めていきたいと考えています。

夏にはお庭で楽しめるイベントなんかもできればいいなぁ。

Text by M.M


2014年5月11日日曜日

遊びに来てくれた!

以前に創の女性現場監督として大活躍をしてくれたAやんが愛息子を連れて遊びに来てくれました。



ヒロト君。生まれた時から知ってるけどホント大きくなったね。
お父さんにそっくり。そう言えば、お父さんは社寺を操る宮大工。大きくなったらヒロト君も建築に携わるお仕事をするのかな。



「帰るから靴を履きなさい!」とお母さんの言葉に「まだ帰らんわいっ!」とお気に入りの長靴をポイっ。こんなやり取りが何回かあり、ご機嫌ななめながらも最後はお利口に帰ってくれました。
ヒロト君、未来の創は君に任せるから宜しく~

今日もモデルハウス開放しています。



ぜひぜひ。

Text by M.M


2014年5月10日土曜日

商いとは何か!?

昨日の夜9時からやっていた読売テレビの開局記念ドラマ「お家さん」、皆さんご覧になられたでしょうか?予告編から気になっていたのでしっかりと観させて頂きました。

天海祐希演じる「鈴木よね」、小栗旬演じる「金子直吉」。
明治から昭和初期の激動の時代に一軒の砂糖問屋を世界的総合商社に成長させたこの二人のドラマ。
まだ女性の社会進出がなされていない時代でも会社のトップに立ち、凛とそして強く生きる鈴木よね、そして彼女に一生を捧げ戦略的にビジネスを展開させる金子直吉。
二人の生き方は本当に刺激的でありました。

最後のクライマックスは、米穀を買い占めたことで(勘違いから)民の怒りをかい、命まで取られなかったものの会社は燃やされ絶望に陥るというもの。
そんな中の金子金吉の言葉、「会社は燃やされて無くなってしもーたが、人がおる!またやり直せるけっ!」。まさにこの考えとバイタリティが成功への精神。
いろんな物が発達した昨今。しかし「人とのつながり」「人との信頼」、これに勝るものはありません。
「商いとは何か!?」「人を想うとは何か!?」そんなことを強く考えさせられたとてもいいドラマでありました。


さてさて、



今日明日とモデルハウス開放してます。GW終わりの息抜きにちょいとお立ち寄り頂ければ幸いでございます。

Text by M.M

2014年5月8日木曜日

GWのある夜。

GWのある日。常々、「一度家族でご飯でも!」とお話していたのですがなかなか時間が合わなかった方とついに実現をしました。

その方はある建築会社の社長さん。ゆわゆる同業者さん。しかしそんなギスギスした仲ではなく至らない私のいつも相談にのって頂いている方。
そしてもうひとつこのご家族とは接点が。

それは



昨年まで娘が同じ幼稚園に通っていた仲。



ふざけ合えるいい仲。
この4月からはお互い新天地で頑張ることになったので少し寂しい気もしますが、懐かしく楽しい時間を過ごせたと思います。

食べに行ったのは社長さん行きつけの焼き肉店。
「あれ4つお願い!」と店員さんにお願いされました。出てきたのは今や幻のあれ。他では味わえない一品。

美味しい物を食べ、仕事のいい刺激を受け、子供たちの笑う声を聞き、本当に英気が養えました。
楽しい時間は過ぎるのも早いもので...「また明日から頑張ろう!」と思えた時間でありました。

Text by M.M





2014年5月6日火曜日

今年のGW

GWはいかがお過ごしでしたか?
昨日はお天気が悪く出掛けにくかったですが今日はさわやかないいお天気ですね。

創のスタッフも順番にお休みを頂いております。
それぞれ楽しんだことだと思います。

私はといえば、まずは毎年恒例の潮干狩りに秘密の場所へと・・・
今年は中潮で時間も短く、潮もあまり引かなかったのでいつもの半分以下↓↓
テンションも↓↓

で、いつもすぐ写メとるんですが今回は忘れてました・・ので食べる前に思い出し撮りました!!

これです。あさりバターにしました。











いつもはこれの3倍くらいです!!


あとGWと言えばもう一つ我が家では特別なことがあります。

今年で○○年・・

子供たちがサプライズで
準備していてくれました。

涙ものです。

















やさしく育ってくれたことに
感謝する一日でした。





さて、今週末もモデルハウスは開放しています。
ぜひまだご覧頂いていない方はどうぞお越し下さい。
お待ちしております。




















2014年5月5日月曜日

連休はいかがですか!?

行くところ人、人、道は車、車。
連休っていつもこんなんやっけ!?と不思議に思ってしまうぐらい今年は盛上っている気がします。

さて、そんな連休ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?
仕事の加減でなかなか思うように休みを取れないのですが、先日家内から「今日こんなん行っていきたで」と写真を送ってもらいました。



ビバシティ彦根でこの連休中にやっている「古代エジプトトリックアート」。
画は全然エジプトではないですが.....
なかなかに面白い企画のようです。絵を鑑賞するだけでなく、絵と一緒に写真を撮ることで作品にしてしまう参加型のアートの企画だそうです。

近場の街ブラもいいのでしょうが、本当はどこか旅行にでも。。。でも人の多さや渋滞などが億劫にさせます。この借りは夏休みにでも。


連休のモデルハウス開放は今日で最終日となります。ぜひぜひ!

Text by M.M

2014年5月2日金曜日

さすガっス!

家づくりで大切になることのひとつにエネルギーをどのように供給し、消費するかということがあります。平たく言えば、お家の光熱費を電気をメインでいくのか、ガスと併用させるのかといったこと。
少し前ですと「オール電化」が当たり前みたいな時代がありました。しかし、今やガスを併用という住宅のシェアもかなり伸びているとか。ご承知の通りこの大きな原因は3年前の東日本大震災での原発の問題。電気オンリーに頼る怖さがこの結果をもたらせた大きな要因。
しかしながら電気そのものを外すわけにはいきません。必要なものを電気で、そしてガスで賄えるものはガスでいく。もしくはガスを原料として電気を作り出す。こうすることで少しでも原発に依存しない暮らしを目指すことができます。

そんなわけでもありませんが、先日大阪ガスさんのショールームに行って参りました。



DILIPA彦根。彦根駅から徒歩5分くらいのところにあります。



給湯、発電のシステムが解りやすいブース作りがされています。



電気とガスとで大きく違うキッチンのコンロ。IHクッキングヒーターかガスコンロか。
このふたつで実際に調理をさせて頂きました。



作ったものはオムレツ。比較すべきはオムレツの形ではありません。どちらがまんべんなく火が通っているか。
感想としてはIHの方が一点に集中し、ガスの方が全体に通っている感じでした。
※あくまでも個人の感想で調理の仕方などで感じ方も変わることもあるかと思います。

ここではガスに関するいろいろな体験や勉強がすることができます。
冒頭に書きましたようにエネルギーの供給と消費の疑問を解決する参考にはいい場所です。


明日からGW本番ですね。天気もいい!
創のスタッフはモデルハウスで皆様のご来場をのんびりお待ちしています。

Text by M.M