2014年1月31日金曜日

クリエイティブであるために

今日は少し話を変えて。

先日から世間の話題と言えば「STAP細胞」のこと。若き研究者・小保方靖子さんのこと。
この発見の凄さは私のような凡人には到底及びもつかないことなのでしょうが、私が関心を持ったのは小保方さんの人柄であったり、普段の仕事への姿勢・環境。

割烹着を着てちょっとおしゃれな研究室でお仕事に勤しんでいる姿はテレビなんかで見られたと思います。ムーミンが好きだということでそんな絵があったり。
そして会見での言葉。「研究を辞めたいと泣き明かした夜も数知れず。でも今日一日だけ、明日一日だけ頑張ろうと思ってやってきました。」

今回の大発見のにはこのような小保方さんの謙虚な気持ちや「型にはまらない仕事の姿勢」なども後押しになったのではないかと思えてなりません。
型にはまるからある範囲のことしか分からない、型にはまるから常識とされていることを疑わず常識だと捉えてしまう。「型にはまらず自分流」。憧れはしますがなかなかできることではありません。

発見の素晴らしさもさることながら、クリエイティブであるために「どのようなスタイルでどのような環境に自分を置くべきか」そういった部分でもいろいろ考えさせれた今回のニュースでありました。

お披露目まであと22日。

Text by M.M

2014年1月30日木曜日

仕掛けとカラクリ。

モデルハウスの話。
リビングには大きな窓を特注品サイズで設けました。



画では少しわかりにくいですが天井と窓の上がほぼ同じライン。
で、何なんなの!?という話ですが。。。
今回のモデルハウスは説明を受けないとなかなか気づいて頂けない細かい部分にもこだわっていますということが言いたいわけであります。

採用している物や材をどのようにすればもっとその良さを引き出すことができるか。私たちのお仕事はこういうことを考えることだと思います。
ビジュアル的に「いい家」は作り手によって気付かないところで工夫されているケースが多いです。
よって説明を受けてそのカラクリに気付いた時の「なるほどね」の度合いはより高いものになります。

上記の窓はほんの一例に過ぎません。ぜひとも、いろんなカラクリを見抜いて下さいませ。

お披露目まであと23日。

Text by M.M

2014年1月28日火曜日

アトリエへ

モデルハウスにどうしても置きたい座卓がありましたので無茶なオーダーをしに、とあるアトリエへ。








なかなかにいろいろな物がありますなぁ。

鉄や銅を自由自在に操り、制作される様はまるでマジック。


このマジックを借りて座卓制作のオーダーをかけました。鉄を木で挟み込む。
木の質感・色、アイアン部分のエージング具合など言いたい放題のオーダーにも関わらず「任せときっ!」と心強い返事を頂きました。



画はサンプリング。鉄を挟む意図としては一枚物の天然木を欲しいサイズに調整できること。
インパクト抜群のサイズで仕上げてもらいます。置く場所はリビング。ソファやダイニングテーブルに座る習慣からもう一度、床に座り込む本当の「座」の習慣へ。ふたつと存在しない座卓の出来上がりが楽しみです。

お披露目まであと25日。

Text by M.M

2014年1月27日月曜日

"raccolto"ラコルト特設ページ

「ブログで新ブランド"raccolto"こと、モデルハウスのことを散々謳っているわりにその詳細はどこを見ればええねん!?」という突っ込みをボチボチ受けそうなのでホームページ内で近日特設ページの開設を考えています。



陰での"raccolto"の生みの親であるKデザインさんと今頑張って制作を進めています。
オープンに伴い、当日折込みのフライヤーの制作も進んでいます。
チラシに載せたいことは山ほどあるけれど、その中でも何を一番訴求していくのか、どのように暮らしのイメージを出すのか。難しいことだけど追い込んで追い込んで考えていくことのこの楽しさ。
ヤンキース入団が決まったマー君の奥様の言葉「乗り越えた先にあるものを見たい」それに近い気持ちです。

お披露目まであと26日。

Text by M.M

2014年1月26日日曜日

外観にクローズアップ

毎度ながらモデルハウスのお話ばかりで恐縮です。

今日は外観のお話を少しばかり。



今まで出ししぶっていたモデルハウスの完成予想スケッチです。




こちらは本物です。一昨日、足場が取れてその全貌が明らかとなりました。

うんうん、ここまでは完成予想スケッチ通りの出来栄え。

どうでしょう。外観だけを見る限り、「和」のイメージがつきやすいでしょうか。しかし狙ったのはそこではありません。これからの仕上げ作業(緑の添え方、お庭たちの飾りつけ、三和土作りなどなど)で最終形はもっと違った見え方になると思います。たぶん。

完成見学会ではお家の中の滞在時間より外の方が長いかも!?との予想もしてます。季節的には寒いけど...チラシには「温かい格好でお越し下さい!」とでも入れておこうかな。

お披露目まであと27日。

Text by M.M


2014年1月25日土曜日

モデルハウスご報告

モデルハウスの建築も来月初旬完成に向けてラストスパートです。



リビングから眺めるこのビューも完成に近いものになってきました。
どんな空間になるのか、ブログではまだご理解頂けないと思いますが少しずつこの全貌を明らかにしていきたいと思ってます。



室内の床はブラックウォールナットをセレクト。
ブラックウォールナットはヨーロッパ家具を代表する3大銘木のひとつ。
強度が高く、粘りがあり、衝撃にも強く、天然木特有の狂いも少ない材。画のように色ムラが出やすいのが特徴。しかしこれがまた良し。



画は玄関の軒下を写したもの。
家の外観に奥深さを出すため、軒下に張る板、破風材には天然木を使用し、味のある色に塗装をしました。

ある物に対して一目惚れした物ほど飽きが来るのが早かったりした経験ありません?それはたぶん好き度合いが初めから100に近いから後は下がるしかないからかもしれません。
今回のモデルハウスは「格好いい、可愛い」より「どこか懐かしい」という印象からスタートしてもらえるんじゃないかなって個人的には思います。徐々に惚れ込んでいってもらえるそんなデザインにも力を入れました。

お披露目まであと28日。

Text by M.M


2014年1月24日金曜日

白銀の世界

題名のように言うとちょっと大袈裟です。
先日の話。「プライベートももっと充実せないかんねっ!」ということで先日の休みに余呉まで雪遊びに。



「雪あるんかいな」と疑心暗鬼の中、車を向かわせるとそれらしい感じにはなってるじゃないの。
でも問題は雪山を見ると人っ子ひとりいないこと。これまた疑心暗鬼で受付へ向かうと「どうぞ!」ということでしたので「ではでは」ということで。



まさに貸切。画に写っているのは家内と娘。
何とも贅沢な雪遊び。



ウィンタースポーツが好きな家内はこれからショートスキーを始めるとかで優雅に練習。

ウィンタースポーツが苦手な私は娘が楽しむソリを上へ持っていく係。

一時間ちょい遊んだ頃でしょうか、急に吹雪き天候が悪化。山の天気は恐ろしや。
ソリ運びも体力の限界。
「ナイス!吹雪き!」と心の中で小さくガッツポーズしながら、これを理由にそそくさと雪山を後にしましたとさ。

Text by M.M



2014年1月23日木曜日

念願かなう

こんにちは。
お正月気分ももうとっくに覚めた頃で恐縮ですが・・
今年の初詣は京都の今宮神社に行ってきました。
それには別の目的があったからです。


もう何年も前から食べてみたかった京都洛北、今宮神社門前の名物「あぶり餅」屋さんです。♪
ご存知の方も多いとは思いますが・・・
その近くまでは何度も行ってるんですがなかなか行けなかったんです。

「あぶり餅」とは、二又の細く切った竹に刺した親指くらいの大きさでちぎられた餅(きな粉がまぶされています。)を炭火で焼き、白味噌と砂糖を合わせたたれがかかったもの。店先で炭火で餅をあぶっており、香ばしい香りが漂っています。

有名な話ですが、「あぶり餅」を出す店は2軒ありまして、今宮神社参道沿い(神社東側の道です)に2軒向かい合わせであります。

門を背にして右側が本家「かざりや」左が元祖「一和」。
一和は創業1000年 平安中期の創業・・
かざりやは創業400年・・・どちらもすごいです。



わたしが行ったのは「かざりや」さん。
お店は、奥に座敷も個室もあり、茶屋の趣の小上がりで、お庭を眺めながらいただくことができます。

待つ事。。。待つ事。。。待つ事。。。
かなり待ちました。。。(-"-)
やっとお待ちかねのお餅登場ですw♪
人生お初のあぶり餅



一人前500円ですが、ペロリと食べてしまえる量(15本なので、1人で2人前頼む方が多いようです。
こちらでは、お茶はお煎茶を出していただけますが、お茶といただくと、ほっっこり、にんまり・・

大徳寺も近くにあるので次に行った時は食べ比べしてみたいと思います。


そんなこんな言っているうちに1月ももう終わってしまいます。
2月に入ると能登川のモデルハウスがOPENします。
詳細はブログで随時お知らせします♪
お楽しみ・・・

2014年1月21日火曜日

創の新しい色はオリーブ色

「あなたの会社って何色?」。こんな会話はないですが、会社を象徴する色ってありますよね。

創の会社の色のベースは白や黒やグレーなど少しモノトーンな感じです。ホームページのトップ画面のようなイメージ。この基本カラーはこれからもぶれずにと考えています。

しかし、今回新しいブランド「raccoltoラコルト ~実りと収穫を愉しむ~」の発信に向けては新しいカラーを取り入れました。

それは「オリーブ色」。



未熟なオリーブの実に見られる色。

新しい色を取り入れる時にふと出てきた色はグリーンかオレンジ。
「自然」を表現しやすいのはグリーンだろうと基本カラーを決め、そしてグリーンをベースにこのオリーブ色をセレクトしました。

ロゴと色が決まればいろいろな制作もまた早い。


工事用パネル



工事用イメージシート


のぼり

この創の新しいカラーを好きになってくれる人が増えたらなぁと思います。

Text by M.M



2014年1月20日月曜日

リビングから見る光景

また!モデルハウスです。
たまにはバランスよくプライベートのことでも書いてみようと思うのですが、そんなに盛り上がるようなネタもなく...これを言うとプライベートが充実していないということだなぁ。

さて、


画はモデルハウスのリビングから外を眺めたスケッチ。
個人的にはこんな生活風景が夢です。よって個人的にかなりのわがままを通してプロジェクトは進んできました。プロジェクトメンバーノミナサンドウモスミマセン...

スケッチが語りたいことは、「細かいこと気にせんとのんびり楽しくいこや!」。たぶん。
コンパクトに包み隠すスマートさではなく、ダイナミックにさらけ出すことそれが我が家やん!?そんなおおらかな部分もぜひ堪能してもらえればと思います。善し悪し、好き嫌いはありますが。

おそらくね、「ここもっとこうだったら、これ付いてたら」と突っ込みどころ満載の建物になっていると思います。しかしあえてそれを狙いました。それは「こういう暮らしをしてもらえたら楽しいだろな」って想いが強いことから。この裏に隠された想いまで感じて頂けたら建築家冥利に尽きます。

Text by M.M


2014年1月18日土曜日

ハイブリッドという家の考え

モデルハウスネタばかりで恐縮です。
前から謳わせてもらっています、建築中のモデルハウスには「エコ」「自給自足」「環境問題」このような少し難しいテーマも取り入れています。

では何をもってこのようなテーマのご提案をするのか。今回とても頭を悩ませたひとつのことでもあります。
「ハイブリッド」という言葉があります。これは「エネルギーを消費しにくい」という意味ではありません。「2つの長所を混ぜ合わせより良い物を作る」という意味です。
代表的な物としてご存知ハイブリッド車。ガソリンエンジンとモーター・充電池を組み合わせてより燃費をよくしようとするもの。
この考え方を家に導入してみました。「必要なエネルギーを作り出す」×「エネルギーを無駄に使わない」このハイブリッドを具体化しました。

今回はそのひとつをご紹介します。
「エネルギーを作り出す」ということでエネルギーではないのですが生活には絶対的必要になる「水」。


利用されている方も多いかもしれません、「雨水タンク」です。
雨樋(あまどい)につないで雨水を無駄にすることなく使えるという優れ物。
雨水なので使い方の範囲が限定されるかもしれませんが、庭に芝生を敷く場合なんかはあればいいなと思います。
画のようにビジュアル的に面白そうなものをモデルハウスにも設置を考えています。

一方の物だけを伸ばしていくということだけではなく、あるものとハイブリッドさせて効果を二乗させていくこともまた大切だと思います。

Text by M.M

2014年1月17日金曜日

徐々に進んでおります

先日からの通り、来月にモデルハウスオープンを控える今、準備にあたふたしています。
そんな中、2月号の地域情報誌「オウティ」のデザイン案が決定しました。


※画像クリックで拡大

創の新しいカラーを踏襲しての掲載です。
「実りと収穫を愉しむ」を大きなテーマしたこの新しい創のブランド。大きな屋根(深い軒)に包まれる安心感を建物のシルエットで象徴しました。
また、この家は自給自足で経済的に、自然を身近に生活でき、デザインはどこか懐かしい(馴染みある)感じを意識し、好きな方には好きかなってある意味需要の一部をターゲットにしたお家であります。

次は2月22日オープンに向けたフライヤーの作成です。

Text by M.M


2014年1月14日火曜日

住宅雑誌取材

本日、住宅雑誌「シガ宅」~木の家倶楽部~の掲載のために広告担当の方々に来て頂いて取材をして頂きました。

なかなかに緊張するこの取材とやら。
こちらは思っていることをダラダラ伝えればいいのですが、このダラダラをきちっと文章化し編集することはとても困難な作業かと思います。

本誌の完成は3月下旬ごろ。恐縮なことは無料ではなく有料だということ。
書店、コンビニで380円(予定)で販売されます。お客様がお支払いされる対価に伴う自社PRがしっかりとできたのか?少し不安ですが...

また、発売日が近づいたら宣伝させて頂きます。

Text by M.M

2014年1月13日月曜日

暮らす光景をイメージしながら

モデルハウスのお話。
工事中真っただ中なのですが、少し視察も兼ねてのぞいてきました。
建物の概ねのシルエットも出来上がり、各業者さんも今は細かい工事へと突入という進行具合です。



画はリビングから望むビュー。
ご覧の通り包み込むような深い軒がかかり、何とも落ち着くリビングとなりそうです。

そう、今回の建物には「大きな屋根」というキーワードを重きにおきました。
大きな屋根があるから安心できる。大きな屋根があるから建物の耐久性も持続する。大きな屋根があるからお庭ともつながりやすくなる。大きな屋根があるから建物の外観もボリュームが増し格好よくなる。大きな屋根があるから実用性にも優れる。

ぜひともお披露目の際にはご覧頂きたいひとつの要素であります。



少し分かりにくいですがこの画は建物本体から少し離れたところにある農作業に役立つ空間。
半外みたいな位置づけになるのですがスコップや釜をあえて見せながら収納したり野菜のストック場所として使ったりプチ田舎を感じられる癒しの場所です。

今回の建物のデザインに留意していることは作り過ぎないこと、格好良さや美しさを追求しすぎずあえて「どんくささ」を出し馴染みやすくすること。格好良さや美しさを出すことは正直そんなに難しいことではありません、いつも考えていることだから。しかし演出のため、「ほどよいどんくささ」を出すことの難しさには悩みました。

完成が楽しみな半面、不安で仕方ない部分もあります。いいものを作るということはこれを乗り越えてこそでしょうか。

またご報告します。

Text by M.M



2014年1月12日日曜日

出初式を見た。

昨日のこと。恥ずかしながら、彦根に来てからは初めて出初式に参加?観賞?しました。
それも娘と家内の甥っ子が幼稚園の行事ごとのひとつで出るということから。



子供たちは消防車やバイクに興味津々。
消防団員の人数には圧巻。中に、これからお世話になりますお客様もおられ、「ご苦労様です!」と新年のご挨拶も兼ねてお声掛けをさせて頂きました。



子供たちは「戸締り用心 火の用心」と書いた半纏を羽織り、(おそらく)年末から練習していたであろう踊りを披露。

なかなか、機会がないと見に行けないこの行事。
鳶の方の梯子を使った華麗な演技、消防団の皆様のかっこいい行進、子供たちの可愛い踊り、来れる時に来てよかったと感じた昨日でありました。

Text by M.M



2014年1月11日土曜日

創のみんなで初詣。

昨日は創のみんなで初詣。



ご存知、商売繁盛の伏見稲荷へ。
ゆっくりとするのにはちょうどいい頃合いだったと思います。



これ御祈祷のメニュー表。不謹慎と思いつつも思わず撮ってしまいました。
どれでお願いするよ!?
神さんが味方になってくれる時は自分たちが頑張った時!! よってここで大奮発もいかがなものか!?
そう考え、おそらく一番人気のメニューで決定。



10日と言えど、御祈祷をお願いされる方々の数はすごいもの。

そんなわけで無事に祈祷も終え、ちょうど昼時。



丼物、麺物が食べられるお店に。
御祈祷のメニューは迷うくせに、食べ物のメニューはみんなそろって座るや否や「うなぎ丼で!!」。
うずらやすずめの丸焼きなども食せるマニアに人気の評判5つ星のお店でした。

本日の初詣で改めて新年を迎えた引き締まった気持ちになりました。

Text by M.M

 


2014年1月9日木曜日

今年初の屈辱

もうどれぐらい振りとなるか。
正月休みに家族でボーリングに行こうかという話になり、いざ。
 
 
頭の中でしっかりとしたイメージはできているのですが、びっくりするぐらい上手く投げられない。
娘も同じレーンだったためガータ対策のガードレールが装着されているにも関わらず90にも満たないスコア。しかも1ゲームで手はパンパン...
どうよ、これ!?恥ずかしいを通り過ぎて情けない限り。。。
 
頭で思っているほど体はその通りに動かない。これを実感した次第であります。
好きな野球も今はキャッチボール程度で長い間やってません。やれるのか!?おいっ!
 
仕事でも何でも、健康あってのことです。普段から健康に留意し、適度な運動は大切だということも改めて感じました。
今年の抱負のひとつが増えました。
 
Text by M.M


2014年1月8日水曜日

スタッフの想いを込めて

昨年のクリスマスイヴにめでたく創のモデルハウスの棟上げをさせて頂いたのは以前のブログで伝えさせて頂きました。

そして昨年末にスタッフみんなで現地に出向き上棟式を行いました。



無事に棟が上がったお礼とこれから引き続き行われる工事の無事完成をお祈りさせて頂きました。
来月下旬お披露目に向けていろいろな準備真っただ中です。
また、進捗のご報告をします。

Text by M.M

2014年1月7日火曜日

雪遊び

昨日から仕事初めでいろいろな人と新年のご挨拶をさせて頂き、正月ボケも若干回復しました。
通常であれば昨日にスタッフ皆で新年のお参りをするところなのですが、現地の混み具合などを想定すると少し日をずらした方が利口だろうと10日にお参りをすることになりました。

さて、今日は年末にあった出来事をひとつ。

年越しもカウントダウンに入りそうな29日に「今年最後の打合せをしましょう!」ということでお客様宅へ。普段は子供の習い事でご一緒させて頂いていることもあり家族で押し掛けさせて頂きました。

幸運か不運か前日の晩から市内は雪が降り積もり。

ならばということで。






このロケーションで雪遊び。いい画が撮れました。

盛上り過ぎて結局日が暮れる晩方までお邪魔してしまいました。どうもすみません...

お土産に自給自足されている貴重なお米を頂きました。昨晩頂いたのですがめちゃくちゃ美味し!

ありがとうございました。ご馳走様でした。

Text by M.M

2014年1月6日月曜日

新年御挨拶。

少し遅い御挨拶ではありますが。
新年明けましてあめでとうございます。
今年も創建築工房並びにブログ、facebookなどの発信も宜しくお願い致します。



新年のご挨拶にお世話になっております皆様にはこのような年賀状を送らせて頂きました。

「今までの感じと何かちゃうやん!!」そんなことを言われそうですが今年はこんなカラーで創の新しいご提案ができればと考えています。

そしていよいよ来月には能登川での新しいモデルハウスのオープンを控えています。
お世話になっています皆様にはぜひとも足を運んで頂けるように事前にアナウンスさせて頂きます。

長い休みで正月ボケは否めませんが、何はともあれ新しい年を迎えました。
今年も昨年と同様に皆様の大きな力をお借りしながら少しずつ前進していきたいと思っております。
皆様にとっても幸多き一年でありますように。

Text by M.M